【宅配】神奈川県南足柄市のモデルガン買取実績|ショウエイ(松栄製作所) MG42 Display Model

ショウエイ MG42 Display Model 全体

第二次世界大戦期にその効果を認められ、戦後の各国の装備に「分隊支援火器」という新たな項目を設けさせた、ドイツの軽機関銃MG42。そのディスプレイモデルをお譲りいただきました!

製造はドイツ軍の銃器を作らせたら国内トップクラスであるショウエイによるもの。本体はオール金属製、ストックなどにはリアルウッドを採用しており、重量感だけでなく手触りなどの質感でも息を呑む再現性の逸品です。

ショウエイ MG42 Display Model 右側面

戦場を変えたMG34

参考用カット:アサヒファイヤーアームズMG34
※参考:アサヒファイヤーアームズMG34

グロスフスMG42を語るには、まずその前身となるMG34についてお話しましょう。ラインメタル/マウザー・ヴェルケMG34は1934年に制式採用され、35年から量産が開始されました。

MG34は銃架などと組み合わせることで、歩兵用から対空機銃、戦車や各種車輛などの車載機関銃など、様々な用途に活用できる世界初の汎用機関銃でした。その万能性から多数生産され、改良版のMG42の登場後も、主に車輛用に終戦まで使用され続けています。

MG34はスペイン内戦などに投入され、その高い性能が敵味方に評価されるようになりました。
しかし一方でMG34は削り出しパーツが多く、ほとんどのパーツが職人による精密加工が必要でした。全体として高価なうえ、12kg(鉄以外のパーツも含む)の銃を作るために50kg近い鉄鋼を必要とするなど、歩留まりも悪いものでした。

その精密性とオープンボルト方式であることなどから泥や埃に弱く、前線の過酷な環境ではジャムなどが起こりやすくなりました。

MG34からMG42へ

ショウエイ MG42 Display Model レシーバー
ショウエイ MG42 Display Model グリップ
ショウエイ MG42 Display Model リアサイト
ショウエイ MG42 Display Model 機関部

そうしたMG34の欠点を改修すべく開発されたのがMG42です。設計を担当したグロスフス社は銃器メーカーではなく、家庭用の金属製品メーカーでした。しかしそれゆえの低コストでの板金加工のノウハウによって、実にMG34の半分程度まで大幅なコストダウンを実現させたのです。

MG34の長所となるはそのままに、発射機構にもローラーロッキングを採用して対塵性を向上。さらにこの時期のドイツ軍では、発射速度の向上によって銃口の不安定さと引き換えに最終的な命中率が上がることが確認されていました。そのため軽機関銃にも発射速度の高速化が求められていました。

MG42は銃口部にマズルブースターを装着することで、MG34の毎分800-900発から、実に毎分1200-1500初という驚異的な発射速度を実現。連続した発射音は連合国から「ヒトラーの電動のこぎり」と呼ばれ恐れられました。

ショウエイ MG42 Display Model フロントマズル
ショウエイ MG42 Display Model ストック

MG42を継ぐもの

こうした数々の改良を経たMG42は、終戦後も高く評価されています。戦後も多くの国で鹵獲品やコピー品が製造され、オーストリアやスイスでは一部改良を加えて制式採用されています。また、ドイツでも使用弾を7.62×51mmNATO弾に変更したMG3が現在に至るまで使用されています。

さらに、近年ではキャリングハンドルや可変式ストック、ピカティニーレールなどを追加、スコープなども装着可能にした近代化モデルも登場しているようですね。MG42/34は全長1.2mと取り回ししにくいのですが、それこそガスフルオートの時代から分隊支援火器は一定の需要のある機種でもあります。

近代化MG3あたり手頃なお値段の電動でほしいですねえ……(個人の願望です)。

ショウエイ MG42 Display Model 排莢口
ショウエイ MG42 Display Model コッキングハンドル

自分はMG42、MG34ともに実銃に触れたことはないのですが、実はアサヒ版のMG34は触れたことがあります。アサヒMG34は実銃より簡略化されている箇所も多いと思いますが、それでもバレルジャケットから銃口まわりの構造などは、部品点数の密度を感じました。

ショウエイ版MG42を触ると、MG34と比べて簡略化されたパーツ構成というのを感覚的に感じることができました。それこそが実銃のコンセプト同様であるということであり、まさにショウエイの術中にハマったと気付いてちょっとドキッとしました。

ショウエイ MG42 Display Model パッケージ

サバイバルゲームへの導入を考えると二の足を踏んでしまう軽機関銃ですが、やはりそうした実用性を越えた魅力があります。ましてやショウエイやアサヒという、職人たちが手をかけた銃の迫力は、やはりコレクション用として一挺、いやMG34/42の二挺、可能ならゲームに仕える近代化MG3の三挺とも、いつか手元に欲しいですね。


最後までご覧いただきありがとうございます。

ゲーム以外でもコレクション性の高い軽機関銃、くれいも屋では買取お待ちしております。ディスプレイ用などで探している方も多いため、内部機構や一部パーツの欠損など問題がある場合もぜひともご相談ください!

また、くれいも屋ではエアガン・モデルガンの買取はもちろん、表面仕上げ加工や各種カスタマイズ銃の買取も大歓迎! コミックや映画、テレビなど、フィクション作品に登場する人気銃もお待ちしております!

モデルガンの買取につきましてはトイガン買取専門店『くれいも屋』へお任せください。買取ページにつきましてはこちらをご確認ください。

モデルガン買取ページはこちら↓↓

モデルガン買取

お問い合わせやご相談はLINEからでもご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。