【宅配買取】千葉県柏市のツールナイフ買取実績|スパイダルコ スパイダーレンチ

スパイダルコ:スパイダーレンチトップ画像

スパイダルコの「スパイダーレンチ」を譲っていただきました。この度はくれいも屋をご利用いただき、ありがとうございます。

スパイダーレンチはフォールディングナイフの機構を応用しており、ナイフとしてだけでなくプライヤーとしても使用可能です。さらに、モンキーレンチやプラスドライバー、マイナスドライバー、やすりなど、多彩な機能も備えています。

スパイダルコ:スパイダーレンチブレード格納

ツールナイフといえば、まず思い浮かぶのは「十徳ナイフ」や「スイスアーミーナイフ」と呼ばれるマルチツールナイフでしょう。

メーカーとしてはビクトリノックスが有名で、軍隊向けに生み出された伝統的な構造を持ち、ナイフをはじめ缶切りや栓抜き、ドライバーなど、さまざまなツールを一本のフォールディングナイフに詰め込んでいます。

もちろん、キャンパーをはじめアウトドア用に手にする人も多いですが、近年ではペットボトルやプルタブ式缶詰の普及によって、いくつかの機能はほとんど使われなくなっているようです。

一方、スパイダルコ社の社長であるサール・グレッサーは非常にアイデア豊かな人物。同社は、彼が考案した「クリップイット・ナイフ」で一躍有名になりました。クリップイット・ナイフは、ブレードにサムホール(親指で操作する穴)を設けることで、利き手を問わず片手での展開と収納を可能にした画期的なモデルです

スパイダルコ:スパイダーレンチサムホール1

その機構は今回のスパイダーレンチにも採用されており、ブレードにはサムホールが設けられています。

写真のようにレンチ部と連結している場合は右利き用として使えますが、分離させることで両手での使用も可能です。ただし、分離状態ではブレードの片面が露出したままとなりますので注意が必要です。

スパイダルコ:スパイダーレンチ分離状態

ナイフパートとレンチパートに分離した状態。ナイフの刃が波刃となっていますが、これも同社の得意な技術です。

スパイダルコ:スパイダーレンチ プライヤー

プライヤー状態。写真上部のレンチの外側が握りやすい形状になっていることがわかります。

スパイダルコ:スパイダーレンチ レンチ&ドライバー

各種ドライバービットはレンチパートに収納されており、使用時にはナイフパートのハンドル底部に装着します。

モンキーレンチでナットやパーツを押さえながらドライバーを回せるように設計されているわけです。ツーリングなどの場面では特に重宝しそうですね。

くれいも屋ではスパイダルコの各種ナイフや買取をお待ちしております。ライオンスパイやスパイダーカードなどの高級モデルも大歓迎! また、各社のカスタムナイフも高価買取いたします。コレクションの大量買取などはご自宅まで伺う出張買取も対応しております。まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。

ナイフ買取価格表